さぁ!人生をおもしろがろう

40代(ミドル世代)で大学生になった筆者がリアルに語ります!

卒業後&その他

卒業後&その他

40代は、始まりにしていい──私たちは、まだ動ける

40代というのは、なんとも不思議な年齢だ。若くはない、でも老いてもいない。心はまだ動きたがっているのに、現実が“落ち着け”と制してくる。でも、私は思うのだ。40代こそ「動く力」を持っている世代だと。◆誰かのために生きてきた、それは本当にすご...
卒業後&その他

若い頃、勉強しなかった私が、45歳で大学受験して入学した話

「勉強なんて意味がない」と思っていたあの頃。私が黒板を見ていたのは、たぶん“内容”じゃなくて“時計”だった。そんな私が45歳で、大学受験に挑戦して学生証を持つ身になった。この話は、特別な才能のある人の話じゃない。“何者でもない私”が、自分の...
卒業後&その他

“頑張ってきたのに満たされない”中年のモヤモヤをどうする?

「んでこんなにモヤモヤするんだろう」「もっと頑張れば、何かが変わるのかな」「いや、もう頑張りたくない。けど、立ち止まるのも怖い」これは、私が40代に入り、よく感じていた感情だ。一通りやってきた。仕事も、家庭も。「きちんと」してきた。けれど、...
卒業後&その他

このままでいいの?が止まらない夜の正体

夜になると、ふと問いかけてくる声がある。「このままでいいの?」別に嫌なことがあったわけでもないし、大きな問題が起きているわけでもない。それなのに、布団に入って目を閉じた瞬間に、じんわりと広がる焦燥感。眠れないほどじゃないけれど、朝まで残りそ...
卒業後&その他

ミッドライフクライシスと私

「このままで本当にいいのだろうか」「このままで本当にいいのだろうか」そんな問いが、ある日突然、心の奥から湧き上がった。45歳のときだった。仕事、家事、子育て――日々をこなすことに追われて、立ち止まる暇もなかったはずなのに、そのときだけは足が...
卒業後&その他

気づかないうちに、自分を狭くしていませんか?

40代を過ぎた頃、自分の世界がなんとなく小さくなったように感じた。仕事は慣れている。家事もこなしている。人間関係も、ある程度うまくいっている。けれど、心のどこかで「自分の可能性は、もうこんなものなのかもしれない」と思い始めていた。若い頃には...
卒業後&その他

40代・50代にこそ伝えたい“学ぶ意味”── 人生後半をどう生きるか、自分で決めるために

かつて「学び」といえば、若い世代のものだった。義務教育を終え、高校・大学を卒業し、就職する。あとは、社会で経験を積みながら生きていく。そう考えるのが一般的だった。だが今、時代が大きく変わっている。誰もがキャリアの途中で立ち止まり、「このまま...
卒業後&その他

新しいことに挑戦するための3つのヒント── 歳を重ねた今だからこそ、動ける理由がある ──

やりたいことがある。けれど、怖い。挑戦したい気持ちはあるのに、一歩が出ない。そんなときに必要なのは、「才能」や「若さ」ではない。必要なのは、自分の背中を押す小さな視点の切り替え。①「できるかどうか」ではなく、「やりたいかどうか」で決める多く...
卒業後&その他

「就職氷河期世代」が大学受験に挑んだ理由── 行動力がすべてを変える ──

「今さら大学なんて」「その年齢で?」何度も言われた。自分でもそう思った。それでも、やってよかった。40代で大学を受験し、入学し、学び、卒業した。一番得たのは、――行動力。◆ 就職氷河期世代という現実社会に出た時期は、ちょうど「就職氷河期」ま...